給食に合わせた夕食献立 (令和5年2月1日~2月15日)

給食の栄養士提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。

日付 献  立  名 (材料)
2/1
(水)

ビーフシチュー
  (牛肉/玉ねぎ/人参/ジャガイモ/ブロッコリー/おろしにんにく/サラダ油/ビーフシチュールウ)
カラフルサラダ
   (キャベツ/人参/赤ピーマン/黄ピーマン/イタリアンドレッシング)
りんご
ご飯

牛肉は、血液や皮膚などを作るたんぱく質が豊富に含まれており、免疫力を高めてくれます。また、人参などの緑葉野菜に含まれるビタミンCと一緒にとると、鉄の吸収率がアップします。
2/2
(木)

豚肉の胡麻焼き
  (豚肉/酒/みりん/醤油/サラダ油/ピーマン)
ツナと野菜のマヨネーズ和え
  (ツナ/きゅうり/ブロッコリー/塩/コショウ/マヨネーズ)
味噌汁
  (油揚げ/しゃがいも/玉ねぎ/ネギ/和風だし/味噌)
ご飯

豚肉とピーマンは相性がよく、健康になれるベストマッチなくみあわせです。レモン1個のビタミンCと同量のピーマンと疲労回復のビタミンと呼ばれるほどビタミンB1が豊富である豚肉を一緒に炒めると栄養効果があがります。
2/3
(金)
イワシの梅煮
  (イワシ/梅干し)
がんもの煮物
  (がんも/人参/水菜/醤油/みりん/砂糖/和風だし)
すまし汁
  (豆腐/えのき/三つ葉/酒/塩/和風だし)
ご飯
いわしには、骨粗鬆症を防ぐカルシウムミンDが含まれます。特に発育期の子供、妊婦の方はカルシウム不足にの子供、妊婦の方はカルシウム不足に
2/6
(月)
すき焼き風煮
  (牛肉/白ねぎ/玉ねぎ/人参/えのき/白菜/白たき/麩/醤油/酒/砂糖/和風だし)
大根とカニカマの和風サラダ
  (カニカマ/大根/和風ドレッシング)
味噌汁
  (厚揚げ/小松菜/玉ねぎ/和風だし/味噌)
ご飯
すき焼き風煮はお野菜も沢山食べれますし温まる献立です。最後におうどんを入れてアレンジして食べることもできます。
2/7
(火)
肉詰めいなり
  (鶏ひき肉/油揚げ/人参/玉ねぎ/絹ごし豆腐/味噌/みりん/酒/砂糖)
野菜のピーナッツ和え
  (ほうれん草/もやし/人参/ピーナッツ/醤油/みりん/砂糖)
味噌汁
  (里芋/豚肉/玉ねぎ/小松菜/味噌/和風だし)
ご飯
味付けしたお肉と野菜を油揚げに詰めたボリユームのあるいなりです。お子様と一緒に作ることもできる一品でもあります。
2/8
(水)
鶏肉のから揚げ
  (鶏肉/塩/酒/おろしにんにく/おろし生姜/みりん/コショウ/醤油/片栗粉/サラダ油)
白菜の塩昆布和え
  (白菜/大根/人参/塩昆布/酢/いりごま/ゴマ油)
味噌汁
  (かぼちゃ/玉ねぎ/しめじ/和風だし/味噌)
ご飯
鶏肉には、体内では作られない必須アミノ酸がバランスよくふくまれており肌に潤いやはり、弾力を保つことができ、また骨粗鬆症の予防、目、髪血管の老化防止に効果があります。
2/9
(木)

テリヤキハンバーグ
  (ハンバーグ/油/醤油/砂糖/みりん/酒/片栗粉)
ジャーマンポテト
  (じゃがいも/玉ねぎ/パセリ/ベーコン/おろしにんにく/バター/塩/コショウ)
ミネストローネ
  (ベーコン/人参/玉ねぎ/キャベツ/おろしにんにく/トマト缶/塩/コショウ/醤油/コンソメ/パセリ)
ご飯

ジャーマンポテトは子供に大人気のメニューです。簡単に作れてボリュームもありますしパクパクたべれます。
2/10
(金)
豚じゃが
  (豚肉/酒/ジャガイモ/糸こんにゃく/玉ねぎ/人参/絹さや/サラダ油/砂糖/みりん/和風だし)
野菜炒め
  (キャベツ/ピーマン/人参/豚肉/サラダ油/塩/コショウ/醤油)
大根サラダ
  (大根/きゅうり/コーン/胡麻ドレッシング)
ご飯
豚肉の豊富なビタミンB1とにんにく玉ねぎに含まれるアリシンは相性の良い栄養素で一緒に摂取することでビタミンB1の吸収率が向上します。
2/13
(月)
有馬煮
  (牛肉/しらたき/人参/白ネギ/インゲン/おろし生姜/酒/砂糖/醤油/山椒/和風だし)
ほうれん草の和え物
  (ほうれん草/もやし/ごま/醤油/和風だし)
味噌汁
  (白菜/油揚げ/しいたけ/味噌/和風だし)
ご飯
有馬煮は実山椒の佃煮を使用した煮物料理です。山椒には、体を温める効果もありますので冷え予防に食べると良いでしょう。
2/14
(火)
たらの野菜あんかけ
  (たら/酒/塩/サラダ油/片栗粉/玉ねぎ/人参/ピーマン/たけのこ/きくらげコンソメ/醤油/砂糖/片栗粉)
人参しりしり
  (人参/卵/酒/醤油/砂糖/みりん/ごま油)
みそけんちん
  (豚肉/大根/人参/ごぼう/ネギ/サラダ油/醤油/塩/和風だし/味噌)
ご飯
たらは、高たんぱく低エネルギーで脂質が少ないです。またビタミン類もバランスよく含まれていて特にビタミンDが多く、カルシウムの吸収をよくして骨や歯を丈夫にしてくれます。
2/15
(水)
豚肉のおろし煮
  (豚肉/片栗粉/サラダ油/大根おろし/大葉/醤油/みりん/酢/おろし生姜/おろしにんにく)
キャベツのポン酢炒め
  (キャベツ/人参/しめじ/ポン酢/塩/コショウ)
具沢山汁
  (鶏むね肉/厚揚げ/大根/里芋/葱/味噌/和風だし)
ご飯
鶏むね肉は、モモ肉と比べるとたんぱく質が豊富に含まれており、筋肉の増加につながり、基礎代謝がアップし、脂肪が燃焼しやすいからだになります。