食育
すみれ組さんが育てた野菜を みんなで食べました

すみれ組さんが育てた なす・トマト・きゅうりを 収穫して 給食室に届けてくれました! なすは今日(7月15日)の給食の豆乳スープの中に加えました。 トマトときゅうりは 人参ごまサラダの横に添えました。

続きを読む
食育
今が旬の とうもろこしが 届きました

7月13日の登園時に見ていただいたのは、今が旬のとうもろこしです。 給食の時間に とうもろこしご飯に調理して食べてもらいました。 調理のポイントは 実を削ぎ落とした“とうもろこしの芯”を炊飯器に入れて一緒に炊くこと! と […]

続きを読む
食育通信
きゅうりのお手伝い&クイズ

暑い時期にひんぱんに食卓にのぼるきゅうり。水分をたっぷり含んでいるので 体を冷やしてくれる野菜です。 ポリポリと食べやすいので好きというお子さんが多い一方、青臭さが苦手というお子さんもおられますね。 青臭さが気になるとき […]

続きを読む
食育通信
とうもろこしのお手伝い&クイズ

こどもの好きな野菜ランキングで、いつも上位に入るとうもろこし。旬の夏を迎えると、よく食卓にのぼる野菜のひとつですね。 そんなとうもろこしは、鮮度が落ちやすい特徴があり、収穫して24時間たつと美味しさが半減してしまうと言わ […]

続きを読む
食育
泉州の畑から 水なすが届きました

7月1日に、泉州の畑から届いた水なすです。登園時に見てもらいました。 食育の時間に、給食室の栄養士さんから、水なすのお話を聞きました。 ピカピカのむらさき色で、皮はツヤツヤ。まる~い形がめずらしいですね。 水なすと普通の […]

続きを読む