給食に合わせた夕食献立 (令和5年3月16日~3月31日)
給食の栄養士が提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。
日付 | 献 立 名 (材料) | |
3/16 (木) |
・和風おろしハンバーグ (ハンバーグ/大根/みりん/醤油/ゆず果汁) ・レンコンんのきんぴら (レンコン/人参/板こんにゃく/インゲン/油/醤油/砂糖/みりん./ごま油/ごま) ・さつまいもの味噌汁 (さつまいも/もやし/油揚げ/ネギ/味噌/和風だし) ・ご飯 |
|
レンコンは味が絡みやすく、歯ざわりがよく、ビタミンCや食物繊維が多く風邪予防にもおすすめな食材です。 | ||
3/17 (金) |
・チキンカレーライス (鶏肉/ジャガイモ/玉ねぎ/人参/グリンピース/おろしにんにく/おろし生姜/油/カレールウ) ・海藻サラダ (カットわかめ/人参/きゅうり/大根/ハム/青しそドレッシング) ・ヨーグルト |
|
いろいろなチキンカレーがありますが、鶏肉と玉ねぎを炒めるときにバターで炒めると風味があり、より一層おいしいチキンカレーが出来上がります。 | ||
3/20 (月) |
・豚丼 (豚肉/玉ねぎ/人参/ネギ/しめじ/おろしにんにく/おろし生姜/酒/醤油/砂糖/ごま油/片栗粉) ・切干大根サラダ (切干大根/ツナ/きゅうり/人参/ごま/醤油/マヨネーズ) ・春野菜スープ (ベーコン/キャベツ/ジャガイモ/人参/玉ねぎ/パセリ/塩/コショウ/醤油/鶏がらスープの素) ・ご飯 |
|
ビタミンB1が豊富な豚肉は、ご飯やパンなどの糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。 | ||
3/22 (水) |
・チキンドリア (鶏肉/玉ねぎ/ピーマン/人参/ケチャップ/コンソメ/油/バター/ホワイトソース/チーズ/パン粉/パセリ) ・インゲンとツナの和え物 (インゲン/人参/ツナ/マヨネーズ) ・ベーコンとキャベツのスープ (ベーコン/キャベツ/人参/パセリ/コンソメ/塩/コショウ/酒) ・ご飯 |
|
チキンドリアのご飯は、ケチャップライスではなくバターライスで簡単シンプルにできます。お子様にはケチャップライスの方が好まれるかもしれません。 | ||
3/23 (木) |
・煮魚 ごぼう添え (カレイ/生姜/みりん/酒/醤油/砂糖/和風だし/ごぼう) ・きのこと厚揚げの味噌炒め (しめじ/えりんぎ/厚揚げ/ピーマン/ごま油/和風だし/味噌/酒/砂糖/醤油) ・呉汁 (油揚げ/大根/人参/ネギ/味噌/和風だし) ・ご飯 |
|
カレイは20種類ほどの種類があります。煮つけやムニエルなどとして食卓に並ぶことの多いおなじみの魚です。カレイは味だけではなく驚くほどの栄養が豊富な食材でもあります。 | ||
3/27 (月) |
・ビーフストロガノフ (牛肉/玉ねぎ/マッシュルーム/バター/トマト缶/デミグラスソース/塩/コショウ/コンソメ) ・サラダ (キャベツ/人参/玉ねぎ/パセリ/コンソメ/塩/コショウ/酒/サラダ油/醤油) ・フルーツポンチ (みかん缶/パインアップル缶/桃缶/白玉団子) ・ご飯 |
|
ビーフストロガノフは、ロシアの郷土料理の一つで煮込み料理のことです。牛肉、玉ねぎ、マッシュルームを炒めてスープで煮込んだ料理になります。 | ||
3/28 (火) |
・ヒレカツ キャベツ・人参 (豚ひれ/塩/コショウ/薄力粉/卵/牛乳/パン粉/サラダ油/ケチャップ/ウスターソース/濃厚ソース/キャベツ/人参) ・若竹煮 (タケノコ/わかめ/和風だし/醤油/みりん/酒) ・すまし汁 (豆腐/菜の花/醤油/酒/塩/和風だし) ・ご飯 |
|
若竹煮のわかめは煮すぎるとドロドロになつてしまいます。煮物は冷めるときに味が染みるので、いつも一度冷めるまでおいて味を含ませています。 | ||
3/29 (水) |
・タラのムニエル (タラ/塩/コショウ/ワイン/薄力粉/サラダ油/バター) ・ツナサラダ (ツナ/キャベツ/人参/きゅうり/コーン/マヨネーズ) ・かぼちゃと豆のスープ (かぼちゃ/玉ねぎ/ベーコン/大豆/インゲン/牛乳/コンソメ/塩/こしょう) ・ご飯 |
|
タラは、高たんぱく低エネルギーで脂質が少ないです。ビタミン類もバランスよく含まれていて、ビタミンDが多くカルシウムの吸収を良くして骨や歯を丈夫にしてくれます。 | ||
3/30 (木) |
・牛肉とニラの炒め物 (牛肉/玉ねぎ/白ネギ/ニラ/人参/コーン/鶏がらだし/塩/コショウ/醤油) ・春キャベツの中華風味噌炒め (キャベツ/玉ねぎ/ピーマン/おろしにんにく/おろし生姜/甜面醤/味噌/酒/砂糖/ごま油) ・わかめスープ (わかめ/小松菜/えのきたけ/白ネギ) ・ご飯 |
|
鉄分が多い牛肉は、カルシウムやビタミンCと一緒に摂取することで、骨を丈夫にしたり、貧血予防や免疫力アップの作用が期待できます。 | ||
3/31 (金) |
・鮭の塩こうじ焼き (鮭/塩こうじ) ・ちくわとこんにゃくの炒り煮 (ちくわ/板こんにゃく/人参/豚肉/砂糖/酒/醤油/みりん/ごま/サラダ油) ・春の根菜汁 (じゃがいも/人参/ごぼう/ふき煮/つきこんにゃく/味噌/和風だし) ・ご飯 |
|
鮭を選ぶときのポイントは、きれいなオレンジ色で身が詰まってる、皮の色がきれいな銀色ツヤがあることです。 |