給食に合わせた夕食献立 (令和5年4月16日~4月30日)

給食の栄養士提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。

日付 献  立  名 (材料)
4/17(月) 鯖の味噌煮 白ネギ添え
  (鯖/味噌/おろし生姜/砂糖/酒/みりん/醤油/白ねぎ)
ぐる煮
  (大根/さといも/人参/玉葱/板こんにゃく/厚揚げ/醤油/砂糖/和風だし)
小松菜の胡麻和え
  (小松菜/白菜/ゴマ/砂糖/醤油/和風だし)
ご飯
鯖には、DHAとEPAがあり、脳の働きを活性化したりコレステロール値の改善や血栓予防に働いたりします。
4/18(火) 豚肉のバーベキューソース
  (豚肉/塩/玉葱/ピーマン/酒/おろし生姜/おろしにんにく/片栗粉/砂糖/醤油)
きゅうりとレタスのバジル風味サラダ
  (きゅうり/レタス/砂糖/塩/ワインビネガー/醤油/バジル油/塩)
ポトフ
  (じゃがいも/人参/キャベツ/ブロッコリー/鶏ガラ/コンソメ/塩)
ご飯
ビタミンB1以外に血液をさらさらにしてくれるIPAとタンパク質が含まれている豚肉とビタミンCが豊富なキャベツを食べ合わせたら疲労回復や免疫力アップ食べ合わせたら疲労回復や免疫力アップなど体にいいことが沢山あります。
4/19(水) 焼き鳥
  (鶏肉/白ネギ/おろし生姜/醤油/みりん/砂糖/片栗粉)
じゃこ炒め
  (じゃこ/ピーマン/キャベツ/ゴマ油/砂糖/酒/醤油/ゴマ)
すまし汁
  (油揚げ/玉ねぎ/白菜/しめじ/和風だし/塩/薄口醬油)
ご飯
じゃこ炒めのポイントはじゃこはフライパンにサラダ油をひき、かりかりになるまで炒める。その後ペーパータオルに乗せておくのがポイントです。
4/20(木) 鰆の塩麹焼き
  (鰆/塩麹/酒)
人参の葉ツナ炒め
  (人参/人参に葉/ツナ缶/めんつゆ)
新玉ねぎの味噌汁
  (玉葱/油揚げ/わかめ/人参/和風だし)
ご飯
人参の葉は真っ赤な根に部分より、ビタミンCとカルシウムが焼く4倍、鉄分は約5倍もあり、豊富に栄養を含んでいます。目や皮膚を健康に保つ働きがあり、また血液の循環を良くする効果があります。
4/21(金) ポークカレーライス
  (豚肉/塩/コショウ/はちみつ/おろしにんにく/油/人参/玉葱/じゃがいも/グリンピース/カレールウ)
グリーンサラダ
  (キャベツ/きゅうり/砂糖/塩/ワインビネガー/油)
りんご
豚肉はトマトケチャップを下味に使う事で豚肉の味なじみがよくなります。バラ肉を炒めると脂が出るのでサラダ油をすくなめにすると良いです。はちみつを隠し味で使う事で、甘くまろやかなカレーになります。
4/24(月) 酢豚
  (豚肉/醤油/おろしにんにく/おろし生姜/酒/片栗粉/油/玉葱/ピーマン/竹の子/人参/しいたけ/油/中華だし/砂糖/ケチャップ/醤油/酢./ごま油)
もやしとしめじの中華風
  (もやし/しめじ/カニカマ/塩/酒/こしょう/中華だし)
わかめスープ
  (豆腐/わかめ/玉ねぎ/えのき/塩コショウ/醤油/中華スープの素)
ご飯
酢豚は肉と野菜のバランスよくしっかり取れる料理です。豚肉は肉の中でもビタミンB1が最も多いのが特徴でありビタミンB1は糖質の代謝を促しエネルギーに変えて体内の疲労物質がたまるのを防ぎます。

4/26(水)

すき焼き風煮
  (牛肉/酒/油/白菜/糸こんにゃく/厚揚げ/人参/小松菜/白ネギ/麩/和風だし/砂糖/醤油)
切り干し大根の中華和え
  (切り干し大根/きゅうり/おろし生姜/砂糖/醤油/酢/ゴマ油)
かきたま汁
  (卵/三つ葉/和風だし/醤油/みりん/塩/片栗粉)
ご飯
切り干し大根は大根を乾燥させたものです。食品を乾燥させると水分が抜けるので、100グラムあたりの栄養素が格段に増えることになります。大根は日光に当てると、栄養価が上がるといわれてます。
4/27(木) 鶏むね肉のレモンバジル焼き
  (鶏むね肉/おろしにんにく/レモン/バジル
フレンチサラダ
  (キャベツ/きゅうり/人参/油/酢/砂糖
クリーム煮
  (豚肉/おろしにんにく/じゃがいも/人参/玉葱/マッシュルーム/インゲン/油/コーン/シチュールウ/コンソメ
ご飯
鶏むね肉はもも肉に比べるとタンパク質が豊富にふくまれており、筋肉の増加につながり、基礎代謝がアップし、脂肪が燃焼しやすい体になります。
4/28(金) 豚丼
  (豚肉/玉葱/人参/ネギ/油/砂糖/みりん/塩/醤油/和風だし)
キャベツとインゲンのかつお梅風味
  (キャベツ/インゲン/鰹節/梅肉/砂糖/酢/醤油)
春雨スープ
  (豆腐/もやし/青梗菜/春雨/醤油/塩/酒/こしょう/中華だし)
ご飯
春雨は、むくみの原因となる老廃物を排出するデトックス効果が高い食材です。