食育
お手伝いシリーズ しめじほぐし

9月24日に、1歳児さんと2歳児さんに しめじをほぐすお手伝いをしてもらいました。 みなさんには、房になっているしめじの下の方をつまんでほぐし、バラバラにしてもらいます。 お座りした席にしめじを配ると、それぞれにふわふわ […]

続きを読む
食育
フルーチェを作って食べました

8月7日に、1歳児さんと2歳児さんが フルーチェ作りに挑戦しました。 お座りした席に、デザート皿に入れたフルーチェの素と 紙コップに入れた牛乳を配りました。 ちょっとドキドキしながらデザート皿に牛乳を注ぎ(こぼさないよう […]

続きを読む
食育
お手伝いシリーズ とうもろこしの皮むき

7月3日に、4歳児さんと5組児さんに とうもろこしの皮むきを お手伝いしてもらいました。 みんな上手に皮をむくことができました。何枚もむいて やっととうもろこしの実が見えてくると、嬉しそうに見せてくれました。 皮をむいた […]

続きを読む
食育
バケツを使って稲(お米)を育てます!

6月13日(金)は、5歳児さんに、バケツを使った稲づくりの「苗植え」に挑戦してもらいました。 みなさんには、苗植えから秋の収穫までの体験を通して、いつも食べているお米が どんな風に育てられているのかを知ってもらいたいと思 […]

続きを読む
食育
手作りふりかけの実演を見てもらいました

5月16日(金)は、2歳児さんと3歳児さんに、ふりかけを作る様子を見てもらいしました。 作るふりかけの材料は、かつお節、青のり、ごまの3つです。みなさんがいつも食べているふりかけが、どんな材料で作られているかをお話しし、 […]

続きを読む