給食に合わせた夕食献立 (令和6年11月1日~11月15日)
給食の栄養士が提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。
日付 | 献 立 名 (材料) | |
11/1(金) | ・鯖の味噌煮 (鯖/醤油/みりん/砂糖/おろし生姜) ・鶏肉と青梗菜の卵炒め (鶏肉/チンゲンサイ/もやし/卵/醤油) ・さつまいもの味噌汁 (さつまいも/ねぎ/人参/和風だし/味噌) ・ごはん |
|
鯖と相性の良い食品がねぎです。ねぎに含まれるにおい成分であるアリシンは血栓予防の効果があり、鯖に含まれるEPAの効果もあり、動脈硬化や心疾患の予防になります。 | ||
11/5(火) | ・プルコギ (牛肉/玉ねぎ/パプリカ/人参/醤油/砂糖/みりん/豆板醤) ・中華サラダ (きゅうり/トマト/醤油/砂糖/酢/ごま/ごま油) ・わかめスープ (わかめ/えのき/豆腐/醤油/鶏がら/塩/胡椒) ・ごはん |
|
中華料理によく使われるごま油は酸化しにくい油で、加熱調理に向いています。 不飽和脂肪酸やビタミンEやセサミンなどの栄養素が含まれており血行を改善する効果があります。 |
||
11/6(水) | ・ちゃんこ鍋 (豚肉/しいたけ/白菜/豆腐/長ねぎ/糸こんにゃく/醤油/酒/みりん/砂糖/鶏がら) ・かき揚げ (さつまいも/玉ねぎ/人参/小麦粉/卵/塩/サラダ油/麺つゆ) ・昆布と枝豆の浅漬け (昆布/枝豆/醤油/酢) ・ごはん |
|
ちゃんこ鍋の由来は相撲部屋の親方である父親を「ちゃん」、弟子である子供を「こ」と呼んでいたことから親と子をつなぐ食事という意味でこの名前が付けられたと言われています。 | ||
11/7(木) | ・焼肉丼 (牛肉/キャベツ/ピーマン/白ねぎ/砂糖/醤油/みりん/しょうが/にんにく/味噌) ・ブロッコリーサラダ (ブロッコリー/人参/醤油/酢/塩/胡椒/ごま油) ・すまし汁 (豆腐/大根/小松菜/かつおだし/塩/醤油) ・ごはん |
|
焼肉の始まりは戦後の在日韓国人が日本人の舌にあうように牛の心臓や内臓を提供したことに由来していると言われています。 当時は焼肉のことを「朝鮮料理」や「ホルモン屋」などと呼んでいました。 |
||
11/8(金) | ・きのこシチュー (鶏肉/じゃがいも/かぼちゃ/玉ねぎ/しめじ/マッシュルーム/塩/胡椒/シチュールウ) ・ほうれんそうソテー (ベーコン/ほうれん草/人参/塩/胡椒) ・卵スープ (ねぎ/えのき/豆腐/卵/塩/胡椒/コンソメ/片栗粉) ・ごはん) |
|
マッシュルームはカリウムやビタミンD、食物繊維が豊富な食材です。他のキノコ類とは違い、水分量が多くカロリーは他のキノコ類より低いのが特徴です。 | ||
11/11(月) | ・おでん (鶏肉/卵/竹輪/こんにゃく/大根/じゃがいも/和風だし/醤油/酒/砂糖/みりん) ・野菜のお浸し (小松菜/人参/もやし/醤油/塩/中華だし/ごま油) ・ひじき入り卵焼き (卵/ひじき/醤油/砂糖) ・ごはん |
|
おでんは関東と関西では味付けや入れる具材が若干異なります。関東では濃口醤油の出汁で煮ています。 関西は薄味であくまで出汁を活かした味付けをします。 |
||
11/12(火) | ・鮭のムニエル (鮭/バター/小麦粉/塩/胡椒/ブロッコリー/人参) ・ジャーマンポテト (ベーコン/ウインナー/じゃがいも/玉ねぎ/塩/胡椒) ・かぼちゃスープ (かぼちゃ/とうもろこし/コンソメ/酒/醤油/塩/胡椒) ・ごはん |
|
鮭に含まれるアスタキサンチンやビタミンDやビタミンEなどの脂溶性のビタミンは油と一緒に摂るといいので、バターやオリーブオイルなどを使った料理にすると効率よく栄養を吸収できます。 | ||
11/13(水) | ・おろし生姜焼き (豚肉/玉ねぎ/醤油/みりん/酒/しょうが/大根おろし) ・かぼちゃサラダ (ハム/かぼちゃ/ゆで卵/きゅうり/塩/胡椒) ・けんちん汁 (かまぼこ/ごぼう/人参/大根/かつおだし/酒/醤油) ・ごはん |
|
11月15日はかまぼこの日と言われており、1115年の宴会料理を記録した公文書にかまぼこが初めて登場したことから11月15日は七五三の日でもあり、かまぼこの日になりました。 | ||
11/14(木) | ・焼き豚チャーハン (ごはん/焼き豚/卵/ねぎ/小松菜/塩/胡椒/ごま油) ・餃子 (豚ひき肉/キャベツ/にら/餃子の皮/しょうが/にんにく/塩/醤油/酒/砂糖/たれ(酢/醤油/ラー油)) ・かにたまスープ (かにかま/長ねぎ/卵/中華だし/鶏がら/醤油/塩/胡椒/片栗粉) |
|
にらの香りはアリシンでビタミンB1の吸収を促進すると言われており、それによってビタミンB群の多いレバーなどが相性がいいです。 | ||
11/15(金) | ・鶏のレモン風味から揚げ (鶏肉/小麦粉/片栗粉/醤油/酒/しょうが/にんにく/塩・胡椒/レモン果汁) ・里芋といかの煮物 (里芋/いか/醤油/酒/みりん/砂糖/かつおだし) ・豆腐の味噌汁 (豆腐/大根/しめじ/味噌/和風だし) ・ごはん |
|
から揚げにレモンを入れることでさっぱりとした味になり、レモン果汁に漬け込むことによって肉の保水性が高まり食感もよくなります。 |