給食に合わせた夕食献立 (令和6年10月1日~10月15日)

給食の栄養士提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。

日付 献  立  名 (材料)
10/1(火) 鶏肉のねぎ塩つくね
  (鶏ひき肉/豆腐/長ねぎ/片栗粉/酒/レモン/鶏がら/塩/胡椒)
かぼちゃの煮物
  (かぼちゃ/みりん/砂糖/醤油/和風だし)
具だくさん味噌汁
  (冬瓜/人参/ごぼう/わかめ/かつおだし/味噌)
ご飯
ねぎが持つ独特のにおいの元になっているアリシンという物質は強力な殺菌効果があります。摂取することで喉や口のウィルスの繁殖を抑えることができます。
10/2(水) 鮭とキノコの秋パスタ
  (スパゲッティ/鮭/しめじ/玉ねぎ/生クリーム/塩/胡椒/にんにく/バター/パセリ/オリーブ油)
トマトとなすのマリネ
  (なす/トマト/にんにく/オリーブオイル/レモン/砂糖/塩/胡椒)
白菜の旨塩スープ
  (白菜/人参/バター/塩/胡椒/コンソメ)
ご飯
白菜の白い軸部分にある黒い斑点がつくのを「ゴマ症」といいます。これは栽培環境のストレスによってポリフェノールが蓄積して細胞壁が変化したものなので、食べても問題はありません。
10/3(木) いも煮
  (牛肉/里芋/こんにゃく/長ねぎ/かつおだし/醤油/酒/砂糖)
おからサラダ
  (カニカマ/おから/ひじき/人参/醤油/砂糖/みりん/ごま油)
豆腐とわかめの味噌汁
  (わかめ/豆腐/油揚げ/かつおだし/味噌)
ご飯
おからは豆乳を作った際に出る絞りかすですが、高たんぱくで食物繊維も多く含まれていて栄養が豊富な食材になります。
10/4(金) いかとえびの中華餡掛け
  (えび/いか/きくらげ/ピーマン/人参/しょうが/塩/胡椒/山椒/酒/鶏がら/片栗粉)
春雨とレタスの中華炒め
  (春雨/レタス/しょうが/にんにく/コチュジャン/醤油/砂糖/片栗粉/ごま油)
キムチスープ
  (白菜キムチ/のり/ねぎ/鶏がら/ごま油/味噌)
ご飯
キムチは世界五大健康食品の一つに選ばれています。理由は、多数の材料と唐辛子を使用していることや乳酸菌やビタミン、カプサイシンなどの栄養素が豊富に含まれていることです。
10/7(月) チリコンカン
  (合い挽き肉/ひよこ豆/玉ねぎ/人参/トマト缶/にんにく/カレー粉/醤油/ウスターソース/オリーブ油/小麦粉)
コーンツナマヨサラダ
  (コーン/キャベツ/ツナ缶/塩/胡椒/マヨネーズ)
冬瓜のスープ
  (冬瓜/じゃがいも/しいたけ/コンソメ/塩/胡椒)
ご飯
チリコンカンはメキシコの料理でメキシコではチリ・コン・カルネまたはチレ・コン・カルネと言われています。
ひき肉や豆などの具材をトマトやチリパウダーなどの香辛料を加えて煮込んだ料理です。
10/8(火) 鶏肉と里芋のマヨ照り焼き
  (鶏むね肉/塩/胡椒/酒/片栗粉/里芋/マヨネーズ/醤油/みりん/サラダ油)
小松菜ときのこの卵炒め
  (小松菜/エリンギ/卵/オイスターソース/酒/砂糖/醤油/中華だし)
けんちん汁
  (大根/人参/こんにゃく/ねぎ/かつおだし/醤油/酒)
ご飯
こんにゃくは「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と呼ばれていて食物繊維が豊富で、腸の動きを活発にして体内の有毒なものを排出する効果があります。
10/10(木) かぼちゃのキッシュ
  (ベーコン/かぼちゃ/玉ねぎ/しめじ/ほうれん草/卵/パイシート/生クリーム/塩/胡椒/チーズ)
洋風ミックスベジタブル
  (人参/なす/パプリカ/ピーマン/砂糖/レモン/塩/胡椒/にんにく)
チキンスープ
  (鶏肉/じゃがいも/えのき/トマト缶/牛乳/塩/胡椒/にんにく/コンソメ)
ご飯
キッシュはフランスのアルザス⁼ロレーヌ地方の郷土料理です。その語源はドイツ語のクーヘンやロレーヌ地方の古い方言に由来しているといわれています。
10/11(金) 秋刀魚の塩焼き
  (さんま/塩/サラダ油/レモン/大根/ポン酢/醤油)
ほうれんそうの白和え
  (豆腐/人参/ほうれん草/かつおだし/醤油/砂糖/酒/白ねりごま)
納豆の味噌汁
  (納豆/なめこ/わかめ/かつおだし/味噌)
ご飯
なめこは日本原産であり、世界でも食用としているのは日本だけになります。
なめこがぬるぬるしているのは虫に食べられたり、凍ったり、乾燥から自分を守っているためです。
10/15(火) きのこと野菜パエリア
  (米/ベーコン/マッシュルーム/舞茸/ブロッコリー/パプリカ/にんにく/コンソメ/塩/胡椒/オリーブ油)
マッシュサラダ
  (かぼちゃ/玉ねぎ/塩/胡椒/牛乳/マヨネーズ)
大豆とトマトのスープ
  (大豆水煮/トマト/えのき/コンソメ/塩/胡椒/オリーブオイル)
大豆は「畑の肉」と呼ばれており、植物性のタンパク質を多く含んでいます。20~25度ほどの暖かい環境でよく育ちますが、極端な暑さや寒さには弱いです。