給食に合わせた夕食献立 (令和6年5月16日~5月31日)
給食の栄養士が提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。
日付 | 献 立 名 (材料) | |
5/16(木) | ・すき焼き煮 (牛肉/焼き豆腐/人参/玉ねぎ/白菜/醤油/砂糖) ・大根と桜えびの炒め物 (大根/ねぎ/桜えび/塩/胡椒/山椒) ・きんぴら汁 (ごぼう/人参/和風だし/味噌/ごま) |
|
きんぴらは金太郎で知られる坂田金時の息子の坂田金平が由来といわれており、金平は怪力をもち、骨太のイメージから、噛み応えのあるごぼうを使った料理が金平ごぼうと名付けられました。 | ||
5/17(金) | ・鮭のタルタル焼き (鮭/卵/玉ねぎ/マヨネーズ/酢/砂糖/塩/胡椒/パセリ) ・アスパラソテー (アスパラガス/ウインナー/バター/塩/胡椒) ・もずくスープ (もずく/ねぎ/白だし/塩/胡椒/ごま) |
|
もずくはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富です。ぬめりのもとになっているフコイダンは糖質の吸収を抑えて血糖値の上昇を抑える働きがあります。 | ||
5/20(月) | ・中華風野菜炒め (豚肉/キャベツ/人参/醤油/酒/豆板醤/にんにく/鶏がら) ・にらのビーフン炒め (豚肉/にら/もやし/ビーフン/中華粉末/酒/塩/胡椒/にんにく/ごま油) ・さっぱり中華スープ (しいたけ/もずく/長ねぎ/卵/醤油/砂糖/酢/ラー油) |
|
ビーフンは漢字で書くと米粉と書き、文字通りお米で出来ためんを指します。作る工程としてまず精米し水に浸した米を挽き、加熱加水をした生地を麺状に絞りだします。 | ||
5/21(火) | ・スパニッシュオムレツ (鶏ミンチ/玉ねぎ/ピーマン/じゃがいも/卵/塩/胡椒/ケチャップ) ・トマトとチーズのサラダ (トマト/クレソン/チーズ/塩/胡椒/バルサミコ酢/オリーブオイル) ・カレースープ (アスパラガス/キャベツ/人参/コンソメ/カレー粉) |
|
バルサミコ酢の原料であるぶどうに含まれるポリフェノールの強い抗酸化作用によって細胞の老化を防ぎ、肌をきれいに保ってくれます。また、酢酸も含まれているので脂肪の合成を防ぐ効果もあります。 | ||
5/22(水) | ・豚丼 (豚肉/玉ねぎ/人参/糸こんにゃく/ねぎ/醤油/みりん/砂糖/酒/和風だし) ・ナスと揚げの煮物 (ナス/厚揚げ/和風だし/醤油/みりん/酒/砂糖) ・たけのこのすまし汁 (たけのこ/しいたけ/わかめ/醤油/酒/和風だし) |
|
煮物は一般的な料理で知られているが煮る方法によって呼び名が変わります。例えば、素材の色や味を生かし味がしみこむよう薄目の味で煮る含め煮や複数の食材をそれぞれ別の鍋で煮て一つにした料理である炊き合わせがあります。 | ||
5/23(木) | ・春野菜カレー (アスパラガス/たけのこ/じゃがいも/玉ねぎ/カレールウ/ウスターソース/ケチャップ) ・アジアンサラダ (レタス/きゅうり/ツナ缶/酢/ナンプラー/チリソース/ごま油) ・キャベツのコンソメスープ (キャベツ/人参/しめじ/コンソメ/塩/コショウ) |
|
ナンプラーとは小魚を塩漬けにして発酵させて作るタイの魚醤のことです。塩分濃度は醤油より5%程高いため少量でもうまみと塩味を感じることが出来ます。 | ||
5/24(金) | ・牛肉とキャベツのコチュジャン炒め (牛肉/キャベツ/にら/コチュジャン/味噌/醤油/砂糖/酒/鶏がら/ごま/ごま油) ・きくらげときゅうりのナムル (きゅうり/きくらげ/醤油/ごま油) ・ワンタンスープ (肉入りワンタン/長ねぎ/中華粉末/醤油/塩/胡椒) |
|
もともと餃子とワンタンは同じものとされてましたが現在では四角い皮で肉や魚介類、野菜の餡を包み、スープとともに食べるものをワンタンと呼ぶようになりました。 | ||
5/27(月) | ・さわらの野菜あんかけ (さわら/塩/胡椒/パン粉/サラダ油/蓮根/玉ねぎ/パプリカ/醤油/砂糖/酒/オイスターソース/片栗粉) ・たこと野菜のカルパッチョ (たこ/きゅうり/玉ねぎ/水菜/酢/レモン汁/塩/胡椒/オリーブオイル) ・かにかまスープ (かにかま/卵/豆腐/ねぎ/鶏がら/醤油/みりん/片栗粉) |
|
さわらは全長60センチを超える親魚をサワラといい、それ以下の未成魚をサゴシといいます。サワラは油がのっていて上品なあじがします。サゴシの場合では淡泊であっさりとした味が特徴です。 | ||
5/28(火) | ・豚にら炒め (豚肉/にら/もやし/酒/鶏がら/オイスターソース/醤油/砂糖/にんにく/しょうが) ・切り干し大根ともやしの中華和え (切干大根/もやし/醤油/砂糖/酢/ごま油/ごま) ・ビーフンスープ (ビーフン/玉ねぎ/人参/チンゲンサイ/しいたけ/醤油/しょうが/ごま油) |
|
切干大根を水で戻す際は、まず戻す前にもみ洗いをしてえぐみや臭みをとりましょう。水で戻した際の戻し汁には水溶性の栄養やうまみなどが含まれているので捨てるのはもったいないです。 | ||
5/29(水) | ・牛肉とごぼうの柳川風 (牛肉/ごぼう/卵/人参/玉ねぎ/和風だし/みりん/醤油/砂糖) ・春キャベツと油揚げのお浸し (春キャベツ/油揚げ/醤油/砂糖/かつおぶし) ・とろろ汁 (山芋/ねぎ/醤油/和風だし/しょうが/のり) |
|
柳川風とは柳川鍋からきておりドジョウとごぼうを割り下で煮込んで卵でとじにしたもので、ドジョウが並んだ姿が柳の葉に見えたことからついた名前だと言われています。 | ||
5/30(木) | ・海鮮チジミ (えび/イカ/ニラ/薄力粉/片栗粉/卵/鶏がら/ごま油/醤油/酢/砂糖/塩) ・じゃがいものそぼろあん (じゃがいも/豚ミンチ/砂糖/みりん/酒/片栗粉) ・つみれスープ (鶏ひき肉/ねぎ/しょうが/にんにく/塩/コショウ/卵/しいたけ/鶏がら) |
|
つみれとつくねの違いはつくねは手でこねて形を作るという意味をもつ捏ねる(つくねる)が由来だと言われています。対してつみれは摘みとって入れるという意味の摘入(つみいれ)が由来だといわれています。 | ||
5/31(金) | ・スパゲッティナポリタン (スパゲッティ/ベーコン/玉ねぎ/人参/ピーマン/塩/コショウ/バター/ケチャップ/粉チーズ) ・フレンチサラダ (キャベツ/コーン/人参/フレンチドレッシング) ・オニオングラタンスープ (玉ねぎ/バター/コンソメ/チーズ/塩/胡椒/パセリ) |
|
ナポリタンとはトマトケチャップで味付けして炒めた日本独自のスパゲティ料理のことで、本場のイタリアのナポリにはナポリタンと呼ばれる料理はありません。 |