給食に合わせた夕食献立 (令和5年月1日~5月15日)
給食の栄養士が提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。
日付 | 献 立 名 (材料) | |
5/1 (月) |
・和風カレー丼 (豚肉/油揚げ/玉葱/人参/白ネギ/しめじ/おろし生姜/油/塩/コショウ/カレールウ/和風だし/片栗粉) ・キャベツの胡麻和え (キャベツ/もやし/すりごま/ねりごま/砂糖/みりん/醤油) ・味噌汁 (じゃがいも/人参/ねぎ/和風だし/味噌) ・ご飯 |
|
和風だしのきいたカレー丼です。カレーライスとはまた違っておすすめです。今回は豚肉ですが、鶏肉でもおすすめです。 | ||
5/2 (火) |
・チャプチェ (牛肉/おろし生姜/酒/ニラ/干し椎茸/春雨/人参/たけのこ/玉葱/サラダ油/醤油/砂糖/塩/コショウ/ゴマ油/コチュジャン) ・きゅうりともやしのナムル (きゅうり/もやし/ゴマ油/中華だし/塩/酢) ・わかめスープ (カットわかめ/豆腐/白菜/えのき/ゴマ油/白ネギ/醤油/塩/コショウ/鶏ガラだし) ・ご飯 |
|
たけのこには、食物繊維が豊富です。さらに余分なコレステロールをを排出するのを助ける効果も期待できる。カリウムには塩に含まれるナトリウムを排出する作用があります。 | ||
5/8 (月) |
・キーマカレー (牛ミンチ肉/豚ミンチ肉/玉葱/コーン/人参/ピーマン/コンソメ/カレールウ/ケチャップ/ウスターソース/おろしにんにく/サラダ油) ・豆サラダ (キャベツ/人参/ひよこ豆/きゅうり/サラダ油/砂糖/塩/コショウ/酢/醤油) ・桃缶 ・ご飯 |
|
ひよこ豆には食物繊維が豊富に含まれているので腸内環境を整える効果が期待できます。不溶性食物繊維は腸の中で水分を吸い込んで膨らみ、腸を刺激することで便通を促して便秘の解消に役立ちます。 | ||
5/9 (火) |
・イワシのフライ キャベツ添え (イワシ/サラダ油/中濃ソース/キャベツ) ・大根サラダ (大根/きゅうり/レタス/サラダ油/酢/塩/砂糖) ・厚揚げの味噌汁 (厚揚げ/人参/ネギ/小松菜/和風だし/味噌) ・ご飯 |
|
イワシは、悪玉コレステロールの働きを抑えるDHAや血液サラサラにするEPAなどの不飽和脂肪酸が豊富です。ただその不飽和脂肪酸が酸化しやすいという弱点があります。 | ||
5/10 (水) |
・鶏肉のから揚げ (鶏肉/おろしにんにく/おろし生姜/醤油/酒/みりん/片栗粉/サラダ油) ・キャベツの赤しそ和え (キャベツ/きゅうり/砂糖/しそ/醤油) ・なすの味噌汁 (茄子/人参/油揚げ/カットわかめ/しめじ/ねぎ/和風だし/味噌) ・ご飯 |
|
なすの紫いろの色素はナスニン、クロロゲン酸で抗酸化作用があり、高血圧の予防、コレステロール値を下げる働きがある。 | ||
5/11 (木) |
・鮭のマヨネーズ風味焼き (鮭/塩/コショウ/おろしにんにく/マヨネーズ) ・ペンネと野菜のソテー (ペンネ/しめじ/ほうれん草/コーン/サラダ油/コショウ/ウスターソース/ケチャップ) ・ジュリエンヌスープ (ベーコン/人参/玉葱/キャベツ/パセリ/鶏ガラだし/コンソメ/コショウ) ・ご飯 |
|
ジュリエンヌスープとはフランス語でせん切りの事です。どんなメニューにも合わせやすいしシンプルな味に張っております。 | ||
5/12 (金) |
・鶏肉のねぎソース炒め (鶏肉/塩/サラダ油/白ネギ/醤油/酢/砂糖/おろし生姜/ゴマ油) ・ゴマ和え (青梗菜/もやし/すりごま/砂糖/醤油) ・さつまいもの味噌汁 (さつまいもの/大根/人参/三つ葉/味噌/和風だし) ・ご飯 |
|
さつまいもは、胃腸の働きを促して便秘やむくみを解消します。皮には血行を促進する成分があるので皮ごと食べるのがおすすめです。 | ||
5/15 (月) |
・鶏肉の照り焼き (鶏肉/醤油/みりん/砂糖/醤油) ・切り干し大根の炒め煮 (油揚げ/切り干し大根/インゲン/サラダ油/砂糖/みりん/醤油/和風だし) ・キャベツのすまし汁 (キャベツ/玉葱/人参/干ししいたけ/ねぎ/塩/醤油/和風だし) ・ご飯 |
|
切り干し大根は栄養が沢山。カルシウムは大根の20倍にもなりますどんどん取り入れてほしい食材です。 | ||