給食に合わせた夕食献立 (令和6年12月16日~12月30日)
給食の栄養士が提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。
日付 | 献 立 名 (材料) | |
12/16(月) | ・ドリア (ごはん/えび/玉ねぎ/しめじ/牛乳/バター/小麦粉/塩/胡椒/チーズ) ・カリカリベーコンのサラダ (ベーコン/小松菜/ミニトマト/粉チーズ/レモン汁/塩/胡椒/オリーブオイル) ・コンソメスープ (じゃがいも/人参/コンソメ/塩/胡椒) ・ごはん |
|
ドリアの原形は、1930年頃体調を崩した欧州の銀行家のために、横浜の老舗ホテルの初代料理長が即興で提供した料理だと言われています。 | ||
12/17(火) | ・ぶりの照り焼き (ぶり/醤油/酒/みりん/砂糖) ・だし巻き卵 (卵/白だし/砂糖/醤油) ・具だくさん味噌汁 (白菜/えのき/人参/豆腐/和風だし/味噌) ・ごはん |
|
冬のブリは脂がのっていて、「寒ブリ」と呼ばれています。青魚の中でも栄養価はとても高く、脳を活性化させ学習や記憶脳力の向上に役立つとされているDHAやEPAが多く含まれています。 | ||
12/18(水) | ・あさりパスタ (スパゲッティ/あさり/にんにく/塩/オリーブオイル/酒/パセリ) ・お餅ピザ (餅/ピーマン/トマト/ツナ缶/ケチャップ/チーズ/黒胡椒) ・ポトフ (ウインナー/キャベツ/人参/玉ねぎ/じゃがいも/コンソメ/塩/胡椒) ・パン |
|
餅は食べる際、噛む回数が多くなるので、咬合力と言われる噛む力を鍛える効果が期待できます。 咬合力は脳の発達や認知機能の向上やストレスの軽減などに関連していると言われています。 |
||
12/19(木) | ・かぶのそぼろ煮 (かぶ/豚ミンチ/醤油/砂糖/みりん/酒/片栗粉/柚子の皮) ・白菜の卵とじ (白菜/卵/削り節/かつおだし/醤油/みりん/塩) ・鮭かす汁 (鮭/大根/ごぼう/人参/油あげ/酒かす/味噌) ・ごはん |
|
かぶは食べ過ぎ、胸やけなど弱った胃に効果があります。煮物などにすると、胃腸を温め、冷えによる腹痛を予防すると言われています。 | ||
12/20(金) | ・餃子 (豚ひき肉/キャベツ/ねぎ/しょうが/餃子の皮/醤油/酒/鶏がら/塩/胡椒/ごま油) ・ほうれん草の中華和え (ほうれん草/切り干し大根/醤油/ごま油/いりごま) ・春雨スープ (春雨/人参/わかめ/ベーコン/鶏がら/醤油/ごま油) ・ごはん |
|
緑豆やじゃがいもなどのデンプンからできる春雨は、水分を含むことで膨らむため腹持ちがよくなります。弾力があり、よく噛んで食べるので満腹感を得やすいです。 | ||
12/23(月) | ・れんこんと牛肉のオイスター炒め (牛肉/れんこん/にら/醤油/砂糖/片栗粉/酒/オイスターソース/塩/胡椒) ・胡瓜ともやしの中華風サラダ (もやし/きゅうり/醤油/砂糖/酢/ごま/ごま油) ・サムゲタンスープ (鶏むね肉/青ネギ/しょうが/酒/にんにく/砂糖/鶏がら/塩/胡椒) ・ごはん |
|
韓国の代表的なスープであるサムゲタンは若鳥のおなかにもち米やなつめ、にんにくなどを入れて煮込んで作られます。 疲労回復や血行促進、ホルモンバランスを整える効果などが期待できます。 |
||
12/24(火) | ・豚バラの中華蒸し (豚バラ/もやし/にら/醤油/酒/鶏ガラ/しょうが/ごま油/塩/胡椒) ・春雨とほうれんそうの中華炒め (ほうれん草/春雨/長ネギ/卵/醤油/塩/酒/しょうが) ・とろとろ湯豆腐 (豆腐/チンゲン菜/ねぎ/鶏ガラ/片栗粉/醤油/酒/生姜/豆板醤) ・ごはん |
|
豆板醤に含まれるカプサイシンには脂肪燃焼効果と食欲増進効果があり、カプサンチンには老化や動脈硬化を予防する効果があります。 | ||
12/25(水) | ・鮭のガーリックパスタ (スパゲッティ/鮭/しめじ/ほうれんそう/にんにく/塩/オリーブオイル) ・ジャークチキン (鶏肉/玉ねぎ/にんにく/しょうが/オールスパイス/レモン汁) ・白菜のクリーム煮 (白菜/ベーコン/鶏ガラ/生クリーム/酒/片栗粉/塩/胡椒) ・パン |
|
ジャークチキンはジャマイカの郷土料理で、鶏肉にスパイスを練り合わせじっくり焼いた料理です。 ジャークは乾燥した肉の「ジャーキー」から名前がついたとされています。 |
||
12/26(木) | ・すき焼き (牛肉/白菜/しらたき/白ねぎ/麩/えのき/かつおだし/醤油/砂糖/みりん/酒/卵) ・ふろふき大根 (大根/昆布/味噌/砂糖/みりん/かつおだし/ゆず) ・柿の白和え (柿/木綿豆腐/三つ葉/醤油/砂糖/塩/ごま) ・ごはん |
|
柿には血液を下げるタンニンがや低血糖状態を補う果糖が多く含まれています。 また目の健康維持に役立つビタミンAも豊富に含まれています。 |
||
12/27(金) | ・たらと厚揚げのおろし煮 (たら/片栗粉/サラダ油/厚揚げ/しめじ/かつおだし/醬油/砂糖/みりん/酒/大根おろし) ・茶碗蒸し (えび/かまぼこ/しいたけ/たけのこ/かつおだし/みりん/醤油/塩/三つ葉) ・けんちん汁 (こんにゃく/人参/さつまいも/ごぼう/木綿豆腐/油揚げ/味噌) ・ごはん |
|
飾りに使われることの多い三つ葉はクリプトテーネンやミツバエンなどの香り成分が含まれています。 これらの成分には食欲増進や消化促進、リラックス効果などがあります。 |