給食に合わせた夕食献立 (令和6年1月16日~1月31日)

給食の栄養士提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。

日付 献  立  名 (材料)
1/16(火) 牛肉と蓮根の辛みそ炒め
  (牛肉/蓮根/にら/にんにく/しょうが/青ネギ/豆板醤/味噌/砂糖/酒/醤油)
じゃこときゅうりの酢の物
  (きゅうり/じゃこ/わかめ/ごま酢/砂糖/醤油)
すまし汁
  (白菜/玉ねぎ/油揚げ/しめじ/和風だし/醤油)
ご飯
蓮根にはアミラーゼと言われる酵素があり、食べ物の消化を助ける働きがあります。アミラーゼはすりおろすことで活性化する性質があり、活性化することで疲労回復効果も上がります。
1/17(水) えびのクリームコロッケ・サラダ菜添え
  (えび/じゃがいも/塩/胡椒/小麦粉/牛乳/バター/卵/パン粉/油/サラダ菜)
コーンとキャベツのサラダ
  (キャベツ/コーン/マヨネーズ)
トマトと卵のスープ
  (小松菜/ベーコン/卵/トマト缶/にんにく/コンソメ/砂糖/胡椒)
ご飯
えびは肝機能の働きを高めるタウリンやアスタキサンチンなどの栄養素が含まれています。タウリンには他にも血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果もあり、視力の回復などにも効果があります。
1/18(木) 和風パスタ
  (パスタ/しめじ/えのき/ねぎ/オリーブオイル/和風だし/めんつゆ/じゃこ/きざみのり)
ベーコンソテー
  (ベーコン/人参/白菜/玉ねぎ/塩/胡椒)
かぶのスープ
  (じゃがいも/玉ねぎ/かぶ/バター/コンソメ/塩/胡椒)
かぶは葉の部分も食べることが出来、栄養が豊富に含まれています。ビタミンEやビタミンC、β‐カロテンそしてカルシウムも含まれており、粘膜を回復したり免疫力を高める効果があり、肌荒れの予防にも効果があります
1/19(金) 肉団子の甘酢あん
  (豚ひき肉/しょうが/ねぎ/卵/酒/塩/胡椒/片栗粉/ごま油/砂糖/ケチャップ/鶏がら/キャベツ)
かぼちゃの中華炒め
  (かぼちゃ/ザーサイ/ねぎ/しょうが/醤油)
もやしスープ
  (もやし/ごま/中華だし/塩/胡椒)
ご飯
かぼちゃはビタミンEの含有量が野菜の中で非常に高いです。ビタミンEには血液循環を整える働きがあり、血行不良による冷え性や肩こり、頭痛などの改善に役立つ栄養素です。
1/22(月) 豚肉のキノコ巻き
  (焼き豚もも/エリンギ/えのき/しめじ/塩/胡椒/小麦粉)
かぼちゃの煮物
  (かぼちゃ/みりん/酒/醤油/砂糖/塩/和風だし)
もやしの味噌汁
  (油揚げ/もやし/豆腐/和風だし/味噌)
ご飯
ごぼうにはイヌリンが含まれていて肝機能を高め、血糖値を下げる効果があります。また、オリゴ糖も含まれており、腸内環境をよくする働きがあります。
1/23(火) 豚の角煮
  (豚バラかたまり肉/ねぎ/にんにく/しょうが/とうがらし/酒/卵/砂糖/醤油/小松菜)
ごぼうと蓮根のごま炒め
  (れんこん/ごぼう/人参/ごま/醤油/砂糖/みりん)
味噌汁
  (豆腐/油揚げ/白菜/えのき/和風だし/味噌)
ご飯
ごぼうにはイヌリンが含まれていて肝機能を高め、血糖値を下げる効果があります。また、オリゴ糖も含まれており、腸内環境をよくする働きがあります。
1/24(水) 鶏手羽のスパイシーフライ
  (鶏手羽先/にんにく/塩/粗びき胡椒/小麦粉/パセリ/油)
マセドアンサラダ
  (じゃがいも/ハム/人参/ブロッコリー/フレンチドレッシング)
わかめスープ
  (わかめ/小松菜/ねぎ/コンソメ/醤油/塩/胡椒)
ご飯
マセドアンとはフランス語で切り方を意味していて、さいの目切りや角切りのことをさしています。同じ形や大きさに切るので彩りや見ためのきれいなサラダになります。
1/25(木) たらのホイル焼き
  (たら/たまねぎ/しめじ/エリンギ/パプリカ/バター/塩/胡椒/醤油/ねぎ)
白菜と春菊の和え物
  (春菊/白菜/みりん/醤油/砂糖)
どさんこ汁
  (豚肉/人参/じゃがいも/大根/和風だし/味噌/バター)
ご飯
春菊はカルシウムや鉄が豊富で、骨を丈夫にしたり貧血を予防する効果があります。また、香り成分には食欲の増進やせきを鎮める働きがあるとされています。
1/26(金) 天ぷら
  (えび/なす/まいたけ/かぼちゃ/ししとう/竹輪/小麦粉/卵)
鶏肉と長いものの甘だれ
  (長いも/鶏肉/ねぎ/醤油/みりん/酒)
大根と豆腐の味噌汁
  (豆腐/大根/油揚げ/人参/和風だし/味噌)
ご飯
天ぷらは鉄砲が日本に伝わったと同じ時期にポルトガルから伝わった料理とと言われており、ポルトガル語で調理を意味する「テンペーロ」から転じた言葉だと言われています。
1/29(月) ぶり大根
  (ぶり/大根/ごぼう/しょうが/醤油/砂糖/みりん/酒)
芽キャベツの和風サラダ
  (人参/キャベツ/コーン/芽キャベツ/和風ドレッシング)
あさりの味噌汁
  (豆腐/あさり/わかめ/和風だし/味噌)
ご飯
芽キャベツはキャベツの3倍ものビタミンCが含まれていて、血管や筋肉、骨を丈夫に作るのを助けてくれます。また、骨の形成や血液の毛凝固促進に役立つビタミンKもキャベツの2倍含まれています。
1/30(火) エビチリの卵とじ
  (えび/卵/玉ねぎ/塩/胡椒/鶏がら/ケチャップ/醤油/酒/砂糖/豆板醤/片栗粉)
いかと小松菜のバターソテー
  (いか/ほうれん草/バター/醤油/にんにく/胡椒)
野菜スープ
  (キャベツ/カリフラワー/人参/コンソメ/塩/胡椒)
ご飯
いかは低カロリー、低脂肪でありながら高タンパク質の食材です。そしてタウリンも豊富で疲労回復の効果があります。タウリンは水に溶けやすい性質があるのでスープなどに入れて汁ごと食べると効率的に栄養をとれます。
1/31(水) 肉団子のトマト煮
  (合挽ミンチ/しめじ/まいたけ/トマト水煮缶/玉ねぎ/ピーマン/酒/にんにく/塩/胡椒/ウスターソース)
ジャーマンポテト
  (じゃがいも/玉ねぎ/ベーコン/にんにく/コンソメ/バター/粒マスタード/塩/胡椒)
カレースープ
  (人参/ミックスビーンズ/長ねぎ/大根/カレー粉/コンソメ)
ご飯
トマト缶では生のトマトより3倍ものリコピンが含まれています。リコピンはトマトの赤色のもとになっている色素の一種で強い抗酸化作用をもち、免疫機能の低下を防ぐ効果があると言われています。