給食に合わせた夕食献立 (令和5年9月1日~9月15日)

給食の栄養士提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。

日付 献  立  名 (材料)
9/1(金) 鶏肉と茄子の揚げ出汁びたし
  (鶏モモ肉/ナス/南瓜/ピーマン砂糖/酒/鶏がらスープ/醤油/生姜にんにく/ゴマ油/小麦粉/片栗粉/ポン酢)

オクラとしらすの納豆和え
  (オクラ/しらす/納豆/醤油/鰹節)
なめこと豆腐の味噌汁
  (なめこ/豆腐/和風だし/味噌青ネギ)
ごはん
南瓜は、ビタミン、ミネラル類を豊富に含まれており、これらの成分の相乗効果によって疲労回復効果や虚弱体質の改善に役立つ栄養価の高い食材です。また免疫力を高める働きや、血色不良による冷え性や肩こり、頭痛などの改善に役立ちます
9/4(月)

鮭の照り焼き ブロッコリー添え
  (鮭/小麦粉/塩/こしょう/醤油みりん/砂糖/油)

シーザーサラダ
  (レタス/ミニトマト/パルメザンチーズ/ベーコン/クルトン/マヨネーズ/ヨーグルト/黒コショウ)
塩きのこ汁
  (しいたけ/しめじ/えのき/塩/昆布豆腐/醤油)
ごはん

鮭に含まれるアスタキサンチンや、ビタミンDやビタミンEなどの脂溶性のビタミンは、油と一緒に食べると効率よく吸収できます。汁物のきのこは、食物繊維が豊富な食材で、お腹の調子を整えてくれます。食べる事で肥満や便秘の予防につながります。
9/5(火)

かつおの中華炒め
  (かつお/醤油/生姜/片栗粉/薄力粉ピーマン/玉葱/人参/しめじ/塩/砂糖/酢/ケチャップ/サラダ油)

チーズちくわの磯部揚げ
  (ちくわ/スライスチーズ/薄力粉/片栗粉/マヨネーズ/青さのり/サラダ油)

ふわふわ卵スープ
  (トマト/卵/鶏がらスープ/青ネギ)
ごはん

かつおは鉄分の吸収を助けてくれたり良質なたんぱく質やビタミンなど栄養が豊富に含まれており、成長期のお子様に食べてほしい魚です。特有の癖のある匂いがきになる場合は、薄く切って下味をつけてから揚げにして、作っていくと良いです
9/6(水)

豚肉のおろし煮
  (豚肉/片栗粉/サラダ油/大根/大葉/醤油/砂糖/みりん/酢/おろし生姜/おろしにんにく/和風だし)
塩野菜炒め
  (キャベツ/もやし/玉葱/人参/サラダ油/醤油/塩/こしょう/和風だし)
味噌汁
  (里芋/人参/油揚げ/こんにゃく/青ネギ/味噌/和風だし)
ごはん

豚肉はロースでも もも でも大丈夫です。
肩ロースは適度に脂肪があり、やわらかく仕上りますが、脂が気になる場合はもも肉がおすすめです。脂肪が少ない肉を使用する場合は弱火で優しく煮ると良いです。

9/7(木)

鯖の塩焼き
  (鯖/塩/酒/サラダ油/大葉)
なすのお浸し
  (茄子/サラダ油/和風だし/みりん/醤油/生姜/青ネギ)
・オクラのトロトロ汁
  (オクラ/長芋/油揚げ/青ネギ/和風だし/味噌)
ごはん

独特のねばねばが特徴的なオクラは、免疫力の維持に役立つβ―カロテンや骨や歯の形成に必要なカルシウム、食物繊維が豊富に含まれています。 また長芋には胃の粘膜を強くしてくれるため胃炎や胃潰瘍の予防、改善、血中コレステロール値を低下させてくれます。

9/8(金)

鶏肉とかぼちゃのトマト煮
  (鶏肉/南瓜/玉葱/人参/トマト缶/塩/こしょう/コンソメ/薄力粉/牛乳/有塩バター)
ズッキーニサラダ
  (ズッキーニ/紫キャベツ/レタス/大根/オリーブオイル/塩/こしょう)
野菜とあさりのコンソメスープ
  (あさり/えのき/キャベツ/玉葱/人参/オリーブオイル/にんにく/コンソメ)
ごはん

アサリには動脈硬化予防、眼精疲労援和肝機能強化、高血圧予防、貧血予防、食欲増進があり、ビタミン、ミネラル類を多く含み、旨味の元であるコハク酸という有機酸に富んでいます。
9/11(月)

いわしのしょうが焼き
  (いわし/片栗粉/サラダ油/いりごま/酒/みりん/生姜/醤油/大葉)
かぼちゃの白和え
  (南瓜/さやいんげん/和風だし/砂糖/醤油/豆腐/塩/練りごま)
青梗菜とえのきの味噌汁
  (青梗菜/えのきたけ/白すりごま/和風だし/味噌/青ネギ)
ごはん

しょうがに熱を加えると、ショウガオールという成分が発生し、ショウガオールには消臭効果や殺菌作用があるので、生姜がいわしの臭みを抑えてくれます。
片栗粉をまぶすことで、いわしにしっかりとたれを絡ませるのがポイントです。

9/12(火)

揚げ茄子とトマトの炒め物
  (茄子/トマト/厚揚げ/醤油/和風だし/砂糖/片栗粉/サラダ油)
さつまいものポテサラ
  (さつまいも/胡瓜/人参/ハム/レタス/マヨネーズ/塩/こしょう)
ごぼう入り肉団子のしょうがスープ
  (鶏ひき肉/ごぼう/しいたけ/青梗菜/醤油/生姜/酒/片栗粉/鶏ガラスープ)
ごはん

さつまいもは糖質量が、いも類の中では高めですが、食後血糖値が上昇しにくい低GI食品です。通常のビタミンCは熱に弱い特性を持ってますがさつまいもに含まれるビタミンCはでんぷんによって保護されるため熱に強いです。
9/13(水)

肉じゃが
  (牛肉/酒/じゃがいも/糸こんにゃく/玉ねぎ/人参/インゲン/サラダ油/砂糖/みりん/醤油/塩/和風だし)
南瓜の甘辛焼き
  (南瓜/インゲン/醤油/砂糖)
野菜ゴロゴロ豆乳スープ
  (さつまいも/しめじ/ブロッコリー/人参/豆乳/コンソメ/醤油)
ごはん

じゃがいもに含まれるカリウムは、血圧の上昇を抑え、筋肉の働きをコントロールするほか、体外に塩分を出す働きをして、疲労回復にも役立ちます。
9/14(木)

いわしの胡麻焼き
  (いわし/醤油/みりん/酒/生姜/白いりごま/サラダ油/レモン/大葉)
厚揚げの味噌タレかけ
  (厚揚げ/赤味噌/砂糖/醤油)
きゅうりの柚子の香和え
  (胡瓜/砂糖/塩/酢/醤油/柚子)
ごはん

イワシは骨粗鬆症を防ぐカルシウムとそのカルシウムの吸収を助けビタミンDが含まれています。
イワシとごまを一緒に食べる事で集中力アップや健脳効果が期待できます。

9/15(金)

あんかけ焼きそば
  (中華麺/豚肉/むきエビ/酒/キャベツ/青梗菜/玉ねぎ/人参/たけのこ/なると/しいたけ/もやし/サラダ油/砂糖/砂糖/みりん/醤油/鶏ガラだし/塩/こしょう/片栗粉)
蒸ししゅうまい
  (しゅうまい)
わかめごはん

あんかけ焼きそばは蒸した中華麺を油で焼きつけるようにして炒めるか油で揚げたものの上に、肉、野菜、魚介、野菜などを炒め、調味料、スープ、片栗粉を加えて作ったあんをかけたものです。
健康のためお野菜たっぷりで作りましょう。