給食に合わせた夕食献立 (令和5年1月4日~1月15日)

給食の栄養士提供している給食に合わせたおすすめの夕食献立を考えました。

日付 献  立  名 (材料)
1/4
(水)
ハヤシライス
  (牛肉/おろしにんにく/おろし生姜/油/しめじ/玉ねぎ/マッシュルーム/グリンピース/コンソメ/ハヤシルウ)
マセドアンサラダ
  (ハム/ジャガイモ/人参/ブロッコリー/フレンチドレッシング)
ご飯
ジャガイモに含まれるカリウムは、血圧の上昇を抑え、筋肉の働きをコントロールするほか、体外に塩分を出す働きをして、疲労回復にも役立ちます。
1/5
(木)
青椒肉絲
  (豚肉/ピーマン/たけのこ水煮/醤油/鶏ガラスープ/片栗粉/黒コショウ)
インゲンとちくわの胡麻炒め
  (インゲン/人参/ちくわ/ゴマ/醤油/砂糖/みりん)
大根の味噌汁
  (大根/しめじ/玉ねぎ/ネギ/和風だし/味噌)
ご飯
ビタミンB1を多く含む豚肉とビタミンcが豊富なビタミンは、油でいためることでビタミンの吸収率がアップします。
1/6
(金)
メンチカツ キャベツ添え
  (メンチカツ・サラダ油/とんかつソース/キャベツ)
大根サラダ
  (大根/きゅうり/コーン/柚子ドレッシング)
豆腐とほうれん草の味噌汁
  (豆腐/ほうれん草/人参/わかめ/和風だし/味噌)
ご飯
冬のほうれん草は夏のほうれん草の3倍の栄養価(ビタミンC)を持つといわれてます。お子様には沢山摂取してもらいたいですね。
1/10
(火)
ミートボールと野菜のカレー煮
  (肉団子/玉ねぎ/人参/枝豆/大根/人参/しめじ/油/塩/チキンブイヨン/カレールウ)
ツナとキャベツのソテー
  (ツナ缶/キャベツ/油/塩/コショウ)
サラダ
  (ブロッコリー/卵/マヨネーズ)
ご飯
冬の緑の少ない時期に栄養豊かなブロッコリ―。風邪のシーズンにもあたるわけでその予防にも役立ちます。長ネギとブロッコリーを煎じて飲むと、悪寒や軽い頭痛、初期の風邪に効くという話もあります。
1/11
(水)

赤魚の煮つけ きぬさや添え
  (赤魚/絹さや/酒/おろし生姜/砂糖/醤油)
ベーコン炒め
  (ベーコン/白菜/人参/玉ねぎ/塩/コショウ/油)
ほうれん草の磯部和え
  (ほうれん草/人参/ノリ佃煮)
ご飯

赤魚は栄養効果として代謝を促進してコレステロール値を低下させて、認知改善や骨の強化などが期待できます。
1/12
(木)
すき焼き風煮
  (牛肉/焼き豆腐/白ネギ/玉ねぎ/人参/白菜/えのき/しらたき/麩/醤油/砂糖/和風だし/酒)
南蛮酢炒め
  (玉ねぎ/人参/ピーマン/ちりめん油/酢/砂糖/醤油/酒)
味噌汁
  (油揚げ/白菜/わかめ/ネギ/味噌/和風だし)
ご飯
牛肉は、血液や皮膚などを作るたんぱく質が豊富に含まれており、免疫力を高めてくれます。また人参やピーマンなどの緑葉野菜に含まれるビタミンCと一緒に取ると、鉄の吸収がアップします。
1/13
(金)
豚肉の胡麻タレ焼き
  (豚肉/玉ねぎ/ピーマン/ねりごま/砂糖/みりん/醤油)
菊菜と白菜の和え物
  (菊菜/白菜/醤油/みりん)
味噌汁
  (油揚げ/大根/人参./えのき/わかめ/和風だし/味噌/ネギ)
ご飯
菊菜は緑葉野菜で非常にたくさんの栄養成分が含まれています。春菊といえば独特な香りがありますがこの香り成分はペリルアルデヒドといい免疫力を高めたりします。